多様性からのイノベーション。高齢者、障がい者、外国人などデザインプロセスから除外されてきた人々と一緒に未来を創るデザイン思考(Design Thinking)のワークショップ・研修を提供しています。
インクルーシブデザイン インクルーシブデザインとは、高齢者、障がい者、外国人など、従来、デザインプロセスから除外されてきた多様な人々を、デザインプロセスの上流から巻き込むデザイン手法です。 インクルーシブデサインは、超高… [Continue Reading]
日本企業の組織課題 多くの日本企業が超成熟期に入り、新たな成長戦略を模索しています。それを実現するために、ビジネスのあらゆる場面で、創造的なアイディアが求められています。「顧客に新しい付加価値を提供する営業手法」、「保有… [Continue Reading]
多様な利用者と共にデザイン 各種施設・プロダクト・サービスづくりのプロセスに高齢者・障がい者・外国人などのリードユーザを巻き込むことにより、革新的なデザインを誕生させることができます。 従来のユニバーサルデザインの多くは… [Continue Reading]
超高齢社会のWebユーザビリティ 超高齢社会を迎える日本で、Webの高齢者対応は喫緊の課題です。しかし、多くの企業のWebサイトは高齢者にとって使い勝手が良いといえるでしょうか? 既に多くの企業が高齢者向けのWeb構築に… [Continue Reading]
マーケティング・リサーチ 超高齢社会に向けた市場調査を行います。 従来のグループインタビューなどの多くは、調査側が立てた仮説を検証するために行われてきました。しかし、仮説には調査者の主観が入り込むため、必ずしも顧客の声が… [Continue Reading]
Copyright © 2021 · Agency Child Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in